小型ポンプの騒音対策~配管や点検作業に配慮した防音ボックスを製作
製造部2号です。今回は、小型ポンプ用に作製した防音ボックスを紹介させて頂きます。
ポンプの配管に合わせて防音ボックスを加工
①の画像が完成体です。ご覧のように100mm程度の切り欠き穴が開けてあります。既に設置してあるポンプの配管を動かさずとも、パネルが分割になっているので挟み込む事で設置が可能です。穴あけ後の端面には円形のアルミ枠材を付けるか、樹脂パテを塗ることで補強することができます。
メンテナンス用に防音ボックスの半分を取り外しできる設計
また画像②のように、メンテナンスや点検用に簡単に箱の半分だけを取り外しできる設計になっています。熱対策にファンや排気口を考慮する必要がありますが、小型のコンプレッサーなどにもこのような形で騒音対策することができます。
グラスウール製防音パネルと比較しても、弊社のパネルは耐久性、メンテナンス性、防音効果、重量などで勝っています。合わせて過去の記事も参考までにご覧になってみて下さい。
関連記事:「グラスウール製防音パネルとの比較。屋外ポンプ防音対策BOX@滋賀県」
さて、最近は気温湿度ともに下がってきて、だいぶ秋らしい季節になってきました。季節の変わり目ですので、風邪など引かぬよう体調には重々お気をつけ下さい。

