Loading...

株式会社静科

ARTICLE

記事詳細

    2018-12-24

    2018年締めくくり~最もクリックされた記事3選

    製造部②です。

    先日、友人たちと一緒に有馬記念を見に中山競馬場まで行きました。競馬はまったくの初心者で、G1レースも今回が初めてでしたが、物凄い人と熱気でした。レースはキセキがみんなの度肝を抜く逃げで会場もどよめきましたが、最終コーナー後に失速。最後は唯一の3歳馬ブラストワンピースが一番人気レイデオロの追撃を退けクビ差で勝利、初のG1タイトルの獲得となりました。馬券の方はというと散々な結果ではありましたが、レース自体は若い力の台頭を感じさせる2018年の締めくくりにふさわしいものだったと思います。

    さて、少し早いですが、静科も2018年の締めくくりということで、今年最もクリックされた記事3選をご紹介したいと思います。

    ①吸音材メーカーが考える『オーディオの音を10倍改善する方法』

    吸音材メーカーが考える『オーディオの音を10倍改善する方法』

    こちらの記事ではオーディオ環境を主題に、吸音材の視点から改善案の提案を行った記事となります。記事内でも登場する、静科の防音技術を活かし生まれた吸音性能と遮音性能を併せ持った音響パネル「SHIZUKA Stillness Panel」はプロからアマチュアまで、オーディオユーザーの方に一度は試して頂きたい製品となっています。こちらのパネルは貸出サービスも行っておりますので、ご興味のある方はお問い合わせフォームやお電話にて是非お問い合わせください。
    ※数に限りがあり、貸出状況によっては順番待ちが発生することがございます。予めご了承ください。

    ②賃貸マンション・アパートでも安心~壁を傷つけずにDIYで吸音パネルを設置

    簡易吸音ボードの作り方~壁を傷つけずにDIYで防音対策

    二つめの記事ではホームセンターで購入できるモノを組み合わせ、自作で調音・吸音パネルを作製する方法をご紹介しております。俗にいうDIY(Do It Yourself)のことですが、最近はテレビでも自作で家具やインテリアを作る企画が増えていますね。記事内で紹介している「一人静」はカッターで簡単に加工可能な吸音材で、合板などと組み合わせることで自作の防音材作製が可能となります。

    ③工場内騒音測定のポイント~等価騒音レベルと最大値の確認~

    工場内騒音測定のポイント~等価騒音レベルと最大値の確認~

    最後の記事となりますが、こちらでは労働安全衛生法に基づく、工場内の騒音測定のポイントをご紹介しています。短い記事とはなりますが、騒音測定に必要なポイントをわかりやすく簡潔にまとめているので是非チェックしてみてください。